TEL.0229-87-3445
営業時間/13:00〜17:00
共生に向かって地域とともに
ほのかなホスピタリティを目指します。
大友 新 Otomo Arata 有限会社 穂乃香
”会社の強み”は何ですか?
共生型複合施設の創造を通して、地域社会に暮らす縁ある全ての人々に対してQOL向上を充足するために高齢 介護事業及び障がい事業、保育事業の価値の相乗効果を図り、高齢世代と子ども世代による世代間交流事業、介護施設への障がい者の就労支援事業、女性専門職の子育て環境の充実を目指します。
お客さまに選ばれるために
大切にしていることは何ですか?
当社は、利用者の皆様が「『自分』らしく、あるがままに」過ごしていただくために、提携先や地域のご協力も頂きながら、様々な工夫や取組みを実施して参りました。このような当社の姿勢により、利用者の皆様、そのご家族の皆様が、安心して当社の施設をご利用頂いているものと考えています。
⑴人的資産利用者の想いに寄り添う為に、日々技能向上に努め、気づく力や観察力、傾聴力に優れた職員
⑵組織資産会社全体で利用者をサポートするための、様々な工夫や取組み
⑶関係資産想いを共有し、様々な形でご協力頂ける提携先や地域の方々
お客様に選ばれるためにしていることはなんですか?
お客様のニーズをヒアリングします。そのうえで、顕在リスクの確認及び、潜在リスクの掘り起こしを行います。万が一の際に、お客様に想定外なことが起きても対処できるように努めています。また、事故の際は可能な限り現場へ急行し、お客様の不安をいち早く取り除くことを意識しています。
この事業をはじめる
きっかけは何ですか?
私は0歳より母方の祖父母の下で暮らし、愛情を培い、25歳当時祖父の寝たきり在宅生活による親孝行の報恩感謝の想いに駆られ、東京で勤務していた出版会社を退職し、母と共に美里町(旧小牛田町)でデイサービスを始めることとなりました。
有限会社 穂乃香
宮城県遠田郡美里町中埣字上戸33-2
有TEL0229-35-1711 FAX0229-35-1712